徳島僧侶派遣センターとは?
徳島僧侶派遣センターは、徳島県内で活動されている僧侶様を定額で紹介するサービスです。
- 故人をきちんと供養してあげたい。
- 菩提寺がない。菩提寺が遠い。お付き合いのあるお寺さんがないから、どこにどのように供養を依頼していいかわからない…。
- 自分の家の宗旨宗派がわからないので、どうしていいかわからない…。
少子高齢化につれて、以前は当たり前だった「お坊さんとのお付き合い」が希薄になってまいりました。忙しくて考えられなくなったり、そのような付き合いが「わずらわしい」と感じたりする方が多数いらっしゃるようです。
ですが、しっかり供養しておかないと何かバチがあたりそう…そのままにしておくのは何となく抵抗がある…と思ってしまうもの…。供養しないことでバチがあたることは少し迷信めいたことの可能性はありますが、先祖への供養、想いを伝えるということはとても尊く、大切な儀式です。
そこで徳島僧侶派遣センターでは、どこにどのように、そしてお布施はいくら包めばいいのか…?とお困りの方に向けて、徳島県で活躍している僧侶様を派遣しております。全宗派対応、全ての僧侶様の「僧籍簿」を確認しております。お布施以外のお心付け(お車代、お食事代など)は一切不要。檀家加入への営業も一切ございません。
お坊さんに相談したいけど、初めてでどこに相談していいかわからない、直接会って色々と相談して決めていきたい方にお喜び頂いているサービスです。ぜひ一度ご相談ください。
徳島県
全域対応
僧籍簿登録された僧侶様のみご紹介します。
365日年中無休です。
全宗派対応
定額のお布施
心付け不要
見積もりは無料です。
お気軽にご相談ください!
徳島県内の僧侶派遣サービス・供養
徳島僧侶派遣センターには様々なご相談をお受けしております。中でもご相談の多いご供養・ご法要を紹介いたします。
読経 | 49日|一周忌|三回忌|お盆(新盆・初盆)|百回忌|炉前(直葬)|通夜または家族葬(炉前読経なし)|お墓への納骨|墓碑|位牌の際の法要|通夜+告別式(式中初七日あり)+炉前読経など。 |
---|---|
戒名授与 | 戒名・生前戒名|戒名(院号入り) |
供養 | お仏壇魂抜き(閉眼供養)処分|部屋供養|遺品整理|お墓じまい|墓前法要|永代供養|人形供養|水子供養 |
御祈祷 | 交通安全|厄除け・厄払い|地鎮祭|商売繁盛|家内安全 |
その他 | 魂入れ(開眼供養)|お墓清掃|お墓参り代行 |
法要日がよくわからない方は、「法要日自動計算機」をご利用下さい。
徳島僧侶派遣センターが選ばれる理由
徳島僧侶派遣センターが選ばれる理由についてご説明さしあげます。
僧籍簿登録された僧侶様のみを派遣
お客様が安心してご依頼いただくために、徳島僧侶派遣センターに登録されている僧侶様は、すべて「僧籍簿の登録済」であることを確認しております。
全宗派対応
徳島僧侶派遣センターでの供養・読経は全宗派対応。曹洞宗・真言宗(智山派・豊山派)・浄土宗・浄土真宗(西本願寺派・東本願寺派(大谷派))臨済宗・時宗・天台宗・日蓮宗・日蓮正宗など、日本で信仰されているすべての宗派の僧侶様と提携しております。
お布施は一律
お布施は全国一律。訪問供養から合同供養(合祀)まで一定のお布施で行っております。お車代や茶菓子代などのお気遣いは一切無用です。
全額返金保証付き
僧侶派遣サービスでは、当日まで全く僧侶と連絡がとれない、読経に来た僧侶の対応が気に入らないなど、様々なトラブルが発生しているようです。そこで徳島僧侶派遣センターでは、ご利用者様に安心して僧侶手配サービスをご利用いただけるよう、万が一にでも各種法事・法要の施行内容にご満足いただけなかった場合、いただきましたお布施を全額保証いたします。(処分サービスは対象外です)
ご利用いただいた方の感想
徳島僧侶派遣センターにご利用いただいた方の感想を紹介します。

檀家では日程が合わず法要の予約が取れなかったお客様。日が限られているのでお困りのご様子でした。ご希望にお伺いできる僧侶様をご紹介させて頂き、お話したうえでご依頼頂くことができました。思っていたより費用がかからず法要ができて良かったですと喜んで頂けました。この度はご依頼いただきましてありがとうございました。

仏壇を処分するので自宅で供養してほしいですとお問い合わせ頂きました。処分するにあたり少し抵抗があるので目の前できちんと拝んでほしいとの事でした。お客様のお考えを僧侶様へしっかりお伝えし、当日供養に伺いました。僧侶様の丁寧な対応に大変喜んで頂けたようでした。この度はご依頼いただきましてありがとうございました。

長年空き家になっている自宅を解体することになり、処分する前に中にある物を供養してほしいとお問い合わせ頂きました。物の回収日が決まっていたので供養できるお日にちが決まっており至急手配をさせていただきました。当日目の前で拝んで頂く事が出来、処分する事に対して少し気持ちが軽くなりましたと五万足頂けました。この度はご依頼いただきましてありがとうございました。

葬儀と四十九日をお願いした僧侶様とは意向が合わず、違う僧侶様をお探しだったそうです。お客様の希望宗派で対応できる僧侶様をご紹介させて頂きお電話で打ち合わせからして頂きました。しっかり意見が一致したことでご依頼頂くことができました。この度はご依頼いただきましてありがとうございました。

お墓は残しておきたいが、管理できる者が近くにいないのでこの度手放すことを決められたそうです。きちんと供養してくれるところを探していた所当サービスを見つけお問い合わせ下さいました。お客様のご希望日が限られていたので対応できる僧侶様をご紹介させて頂きました。お電話で打ち合わせをした際に、僧侶様の人柄を気に入って頂き無事ご依頼頂けました。この度はご依頼いただきましてありがとうございました。
お布施について
僧侶がお客様のお宅に直接お伺いし読経する「訪問供養」と、まとめて合同供養会で供養させていただく「合同供養」の2種類があります。
訪問供養 55,000円 |
49日|一周忌|三回忌|お盆(初盆)|百回忌|炉前(直葬)|通夜または家族葬(炉前読経なし)|お墓への納骨|墓碑|位牌の際の法要|通夜+告別式(式中初七日あり)+炉前読経|戒名・生前戒名|戒名(院号入り)|お仏壇魂抜き(閉眼供養)処分|部屋供養|遺品整理|お墓じまい|墓前法要|永代供養|人形供養|水子供養|魂入れ(開眼供養) |
---|
※宗派指定込みの料金です。
※合同供養はご希望者限定サービスです。ご供養希望の際は、電話受付スタッフにお申し付けくださいませ。(合同供養の場合、僧侶がお伺いすることはありません。)
※宗派ご指定なしの場合、訪問供養、合同供養ともに5,000円割引きいたします。
※割引の併用はできません。
ご利用の流れ
徳島僧侶派遣センターご利用にあたり、ご供養・読経完了までの流れを紹介いたします。
- [1] ご予約
お電話(0120-979-659)、メールフォームにてご相談ください。現在供養・読経予定日の14日前までにご相談いただければご予約確定しやすい状況です。
- [2] 僧侶手配
担当の僧侶(お坊さん)の手配、日時の確約をお知らせいたします。万が一のトラブルを避けるため、徳島僧侶派遣センター提携僧侶、もしくは弊社オペレーターより前日連絡させていただきます。
- [3] 供養・読経当日
僧侶(お坊さん)が指定日時にお伺いし、丁寧に法要いたします。仏壇や鳴り物などの仏具は、お客様にご用意いただけない場合、僧侶が持参させていただきます。また、ご自宅にご内仏がない場合も僧侶がご本尊をお持ち致します。お布施(料金)は、法要前後のどちらでも構いませんので、白い封筒に入れて直接僧侶(お坊さん)にお渡しください。お心付け(お車代、お食事代、寄付金、会費など)は一切必要ありません。
対応エリア

徳島市|阿南市|鳴門市|吉野川市|小松島市|阿波市|藍住町|美馬市|三好市|石井町|北島町|松茂町|東みよし町|板野町|上板町|つるぎ町|海陽町|那賀町|美波町|神山町|勝浦町|牟岐町|佐那河内村|上勝町など。
徳島僧侶派遣センターの対応エリアは「徳島県全域」です。徳島市など徳島県を中心に僧侶様の派遣を承っています。お気軽にご相談ください。
よくあるご質問
よくいただくご質問をまとめました。ご相談前に解決できることもあります。ぜひご確認くださいませ。
サービス全般について
- すべての宗派に対応していますか?
- はい、曹洞宗・真言宗(智山派・豊山派)・浄土宗・浄土真宗(西本願寺派・東本願寺派(大谷派))臨済宗・時宗・天台宗・日蓮宗・日蓮正宗など、日本で信仰されているすべての宗派に対応しております。
- 宗派がわからないのですが利用できますか?
- 宗派がわからない場合はどの宗派に該当するかも合わせて確認させていただきます。お気軽にご相談ください。
- 宗派にこだわらず供養したいのですが…。
- 宗派不問として対応させていただきます。お任せくださいませ。
- 菩提寺があるのですが利用できますか?
- 菩提寺のある方(檀家になられている方)は事後トラブルになるケースがありますので、必ず菩提寺の許可をいただいた後に徳島僧侶派遣サービスをご利用ください。菩提寺にお墓がある場合は納骨許可がいただけない場合がございます。
- 遠方の場合は交通費や宿泊費は必要でしょうか?
- 遠方の場合は別途交通費や宿泊費が必要になる場合がございますのでご相談ください。
- 会員登録が必要ですか?
- いいえ、会員登録なしでご利用いただけます。
- サービス利用後に檀家に入らないといけないのですか?
- 徳島僧侶派遣サービスは従来の檀家制度にとらわれたくない方などにご利用いただくサービスですので、檀家への加入はございません。また、徳島僧侶派遣サービスが手配する僧侶から、檀家になるよう勧められることはありません。
- お布施はどのようにお支払いするのですか?
- 法要の当日に、直接お坊さんにお支払いただいております。お坊さんにお渡しする際は、法要前後のどちらでも構いませんので、白い封筒に入れてお渡しください。
- 食事を用意する必要はありますか?
- お食事や御膳料はご用意いただく必要はございません。ただ、お客様のお気持ちでお出しいただく際はありがたく頂戴いたします。
- 再度依頼する場合はお坊さんに直接お願いするのでしょうか?
- 僧侶のご都合を確認させていただきますので、徳島僧侶派遣サービスまでお申し付けください。お客様の希望日時をお伺いした後、お坊さんを手配させていただきます。
- どれくらい前に申し込めば大丈夫でしょうか?
- 葬式などの急なご依頼でも対応しておりますのでご相談ください。土・日・祝の法事法要はお坊さんが大変多忙でございますので、なるべく2週間前までにお申込ください。※お盆や彼岸など、時期によってはご予約が取り難くなりますので、お早めにお願いいたします。
- 請求書と領収書の発行はしていただけますか?
- 基本的に請求書と領収書の発行は致しておりませんが、希望される場合発行させていただきます。
- 互助会や宗教法人ですか?
- 徳島僧侶派遣サービスは互助会や宗教法人、宗教団体ではございません。入会金や月々の掛け金(積立金)、月々のお布施、寄付金も一切ございません。
僧侶・お坊さんについて
- 僧侶は資格を持っていますか?
- 徳島僧侶派遣サービスのご登録の僧侶はすべて有資格者で、寺院に所属(在籍)されているお坊さんです。ご登録の際に僧侶であることの証明書(僧籍など)を確認して業務委託契約を結んでおります。
- 僧侶の指名はできますか?
- 初回お申込みのみの際は、僧侶のご指名はできませんのでご了承ください。僧侶の年代のご希望がございましたらお申し付けください。なお、2回目以降は初回時と同じ僧侶をご指名できます。僧侶のご都合を確認させていただききますので、徳島僧侶派遣サービスまでお申し付けください。お客様の希望日時をお伺いした後、僧侶を手配させていただきます。
- どんなお坊さんが来られるのか不安ですが…。
- 当日おつとめ予定の僧侶様より、お客様宛てにお電話を差し上げます。お電話の際にお人柄をご判断ください。なお、お申込前に寺院名と僧侶名をご案内することはできませんので、お坊さんからのお電話の際にお尋ねください。
供養・読経について
- 法要時に何を用意すれば良いのでしょうか?
- 内容によって異なりますので、徳島僧侶派遣サービスまたは僧侶からのお電話の際にご相談ください。ご相談内容によっては回答にお時間をいただく場合がございます。
- 霊園やお墓に僧侶は来ていただけますか?
- 墓前での法要も可能でございます。墓前法要の場合は墓石の位置が特定できませんので集合場所(管理事務所前など)をご指示ください。天候によって中止又は延期になる場合がございますのでご了承ください。寺院にあるお墓の場合は事後トラブルになるケースがありますので、事前に寺院の許可をいただいてください。
- お寺で法要をしたいのですが…。
- 寺院法要は会場使用料が必要になる場合がございます。会場の混み具合によってはお借りできない場合がございますので、お早めにご相談ください。
- お塔婆をお願いできますか?
- お塔婆は4~6尺のサイズに関係なく一基¥3,000円となります。記載内容や志主名に付きましては僧侶よりご確認させていただきます。(お塔婆は、法事に必ず必要ということはございません。)
- 黒位牌(本位牌)は作っていただけますか?
- 黒位牌は提携先の仏具店でお作りさせていただくことは可能です。料金はお客様に実費をご負担いただいております。
- 白木位牌の処分していただけますか?
- ご供養後にお坊さんがお持ち帰りさせていただき処分いたします。
- 過去帳の記帳をお願いしたいのですが…。
- ご訪問時に過去帳へ記帳させていただきます。その場で記帳できない場合はお坊さんが持ち帰りさせていただき、後日郵送させていただきます。
- 仏壇や鳴り物などの仏具がないのですが…。
- 仏具はお客様でご用意いただくのがよろしいですが、ご準備できない場合は僧侶がご持参させていただきます。また、ご自宅にご内仏がない場合も僧侶がご本尊をお持ち致します。
- 日時変更及びキャンセルはいつまでにすればよいでしょうか?
- お申込後の日時変更は、電話にて徳島僧侶派遣サービス(0120-979-659)までお申し付けください。お申込後のキャンセルは原則ご遠慮いただいておりますが、ご事情によって承っておりますので、3日前までにご連絡ください。
- 読経の時間はどれくらいですか?
- 宗派、地域、内容によって若干の違いがありますが、墓前法要30分ほど、仏前法要45分ほどとなります。
- 戒名(法名・法号)だけ欲しいのですが…。
- 戒名(法名・法号)だけでもお申し込みいただけますので、ご相談ください。
徳島県
全域対応
僧籍簿登録された僧侶様のみご紹介します。
365日年中無休です。
全宗派対応
定額のお布施
心付け不要
見積もりは無料です。
お気軽にご相談ください!